空間をデザインするとき’居場所’というものを常に意識しています。
基本的には人と植物が繋がる場面での空間づくりをしていますので、そこには人の活動、営み、安らぎ、があります。
そうした空間づくりでは その人の’居場所’はどこにあるべきか というのはかなり大きなポイントになります。
居場所が出来ればそこに続く道が自然と出来ます。
周りの必要なファクターと必然的に繋がっていきます。
’居場所’って大事なんです。
弊事務所のあちこちにコースターが置いてあります。
コースターがあればそこにコーヒーを置き、腰掛けます。
そこに本があればパラパラと読み出します。
そこが居場所になります。
’居場所’の形は人それぞれです。
でも’居場所’がなくていいという人はいないのではないでしょうか。
日々の暮らしの中で自分だけの居心地の良い’居場所’。
探してみてください。