昨年の7月から取り組んだ札幌市の公園設計。 先日無事検定を合格しました。 基本計画から実施設計まで全てを通して …

Landscape design office One & Nature
Landscape design office One & Nature
昨年の7月から取り組んだ札幌市の公園設計。 先日無事検定を合格しました。 基本計画から実施設計まで全てを通して …
しばらく公共の設計が続きましたが、ここ北海道も雪融けが進むにつれ民間の相談が増えてきます。 植物を扱う分野とし …
今月末が検定の公園設計の成果品。 電子納品が基本と言いながら求められ続ける紙媒体の山。 プリンターから煙が出そ …
先日訪れた木場公園の様子です。 今担当している公園設計は5,500m2の街区公園ですが、この木場公園はスケール …
前回の投稿で触れた、札幌にある北菓楼札幌本館です。 前回紹介した国際こども図書館同様、外装を保存、復元、補修に …
上野にある国際こども図書館を訪れました。 元は旧帝国図書館でした。 改修される際に、ルネサンス様式の建物を極力 …
公園設計は基本的には好きです。 都市公園と自然公園では設計に求められるものは大きく異なります。 自 …
先日寄った東京都現代美術館です。 人形町に宿泊したこともあり、隅田川より東側の行けていなかったところを巡りまし …
東京という街は良くも悪くもここにしかないモノがあります。 その一つが深い歴史と最先端技術の混在模様。 以前行っ …
年明けは東京で過ごしました。 庭園など巡るには人も少なくゆっくり出来てお薦めです。 今回は六義園と清澄庭園を回 …