1917年に開園した井の頭恩賜公園、大正時代に開園して100年以上経つ日本初の恩賜公園です。
井の頭池を中心とした都立公園で、池にスワンボートの浮かぶ景色はどこかで見たことあるという方多いと思います。
先日行ったときは曇り空でしたがサクラは見事に満開で、想像以上に白鳥の渋滞でした(笑)。

総面積43ヘクタールでその10分の1が井の頭池だそうです。
ソメイヨシノは本当に見事でした。

まだ見たことはありませんが秋の紅葉や冬には多くの渡り鳥が飛来するということで、四季それぞれ魅力がありそうです。
イタリアンの店が公園敷地内に数店舗あり、都市公園法改正でつくられたPark-PFIより前からあると思われる店構え。

どういった背景でそれが実現できたのか?
この公園 まだまだ色々知りたいです。