公園設計は基本的には好きです。 都市公園と自然公園では設計に求められるものは大きく異なります。 自 …

Landscape design office One & Nature
Landscape design office One & Nature
公園設計は基本的には好きです。 都市公園と自然公園では設計に求められるものは大きく異なります。 自 …
先日寄った東京都現代美術館です。 人形町に宿泊したこともあり、隅田川より東側の行けていなかったところを巡りまし …
東京という街は良くも悪くもここにしかないモノがあります。 その一つが深い歴史と最先端技術の混在模様。 以前行っ …
年明けは東京で過ごしました。 庭園など巡るには人も少なくゆっくり出来てお薦めです。 今回は六義園と清澄庭園を回 …
先日 堀尾浩建築設計事務所の堀尾さんにご招待いただきオープンハウスに伺いました。 伸びやかで素敵でした。 元々 …
今請け負っている公園設計の、2回目の意見交換会を先日行いました。 プロジェクトが始まって依頼、現地踏査やアンケ …
前回の投稿で造園の技術の一つ 冬囲いの’かご編み’ についてお話ししました。 今回その …
なかなか直接現場に立つ機会も減りましたが、動けるときはなるべく現場に立つようにしています。 技術を落としたくな …
街中の景観を構成する要素の中でペイブメントの仕様やデザインというのはかなり大きな意味を持ちます。 正直あまり意 …
久しぶりに名古屋のまちを歩いています。 札幌とまちのつくりが似ているところも多い名古屋のまち。 特に久屋大通の …