森の中の古民家再生プロジェクトが大詰めを迎えています。 シンボルツリーを入れました。 見事な存在感 株立ちのヤ …

Landscape design office One & Nature
Landscape design office One & Nature
森の中の古民家再生プロジェクトが大詰めを迎えています。 シンボルツリーを入れました。 見事な存在感 株立ちのヤ …
去年植栽コンセプトとプランで携わった動物愛護センターの工事が進み、全体が見えてきたというので許可をもらって中を …
生まれ故郷の愛知県岡崎市のまちを巡りました。 岡崎市のシンボル岡崎城とその足元を流れる乙川を中心に、観光や歴史 …
昨年の7月から取り組んだ札幌市の公園設計。 先日無事検定を合格しました。 基本計画から実施設計まで全てを通して …
しばらく公共の設計が続きましたが、ここ北海道も雪融けが進むにつれ民間の相談が増えてきます。 植物を扱う分野とし …
今月末が検定の公園設計の成果品。 電子納品が基本と言いながら求められ続ける紙媒体の山。 プリンターから煙が出そ …
先日訪れた木場公園の様子です。 今担当している公園設計は5,500m2の街区公園ですが、この木場公園はスケール …
前回の投稿で触れた、札幌にある北菓楼札幌本館です。 前回紹介した国際こども図書館同様、外装を保存、復元、補修に …
上野にある国際こども図書館を訪れました。 元は旧帝国図書館でした。 改修される際に、ルネサンス様式の建物を極力 …
公園設計は基本的には好きです。 都市公園と自然公園では設計に求められるものは大きく異なります。 自 …