生まれ故郷の愛知県岡崎市のまちを巡りました。 岡崎市のシンボル岡崎城とその足元を流れる乙川を中心に、観光や歴史 …

Landscape design office One & Nature
Landscape design office One & Nature
生まれ故郷の愛知県岡崎市のまちを巡りました。 岡崎市のシンボル岡崎城とその足元を流れる乙川を中心に、観光や歴史 …
上野にある国際こども図書館を訪れました。 元は旧帝国図書館でした。 改修される際に、ルネサンス様式の建物を極力 …
東京という街は良くも悪くもここにしかないモノがあります。 その一つが深い歴史と最先端技術の混在模様。 以前行っ …
2019年に訪れたヨーロッパ。 その再投稿第4弾です。 ヨーロッパでみかける残念なことといえばスプレーの落書き …
日本で街並み景観を考えるときに一番残念なのはやはり山ほどある無機質な電柱、電線でしょう。その次がとにかく目立た …
ヨーロッパでは広場というものが生活の中にかなり大きな存在として根付いています。それは街の中に溶け込んでいるとい …
One & NatureのFacebookで前回紹介しましたヨーロッパで見たユニークな植物の使い方ht …
ヨーロッパでみかける残念なことといえばスプレーの落書きじゃないでしょうか。古い建物を大切にする、広場を大切にす …
前回投稿の第2段 世界規模のビスタpart2は同じくドイツにあるヴィルヘルムスヘーエ公園内のカスケードから街を …
ヨーロッパでみた世界規模のビスタライン。スケールがデカい!! 今回紹介するのはドイツのカールスアウエ公園。中に …