国際的に最も認知されている環境性能評価システムにアメリカ発祥のLEEDというものがあります。 札幌市はそのLE …

Landscape design office One & Nature
Landscape design office One & Nature
国際的に最も認知されている環境性能評価システムにアメリカ発祥のLEEDというものがあります。 札幌市はそのLE …
ここ北海道も命が躍動するワクワクする季節になりました。 今年は大雪に苦しむ厳しい冬だっただけに、尚更うれしい気 …
2回にわたり針葉樹の移植について書きました。 今回は3回目 前回の続きです。 敷地奥の重機も入らない場所に植わ …
前々回の投稿で針葉樹の移植の難しさについて書きました。 今回その第2弾として先週実際に行った移植の様子をご紹介 …
同じ設計でも公共空間なのか法人なのか個人なのかでは性格がだいぶ異なります。 公共は理詰めの世界です。一つ一つに …
プランの中で樹木を移動するということは結構あります。 いわゆる移植です。 個人のお宅の場合は思い入れのある樹だ …
学生時代は建築を専攻していましたが、卒業して一度は建築の会社に入社したものの植物の世界に転身して今に至ります。 …
まちづくりというスケールのプロジェクトには、そのまちがどちらの方向に進むのか、進みたいのか、すなわちそのまちの …
建築とランドスケープの大きな違いの一つにアンジュレーションがあります。 建築の世界では基本的に床は水平かスロー …
とあるキャンプ場の設計に携わっています。 あちこち旅していた若い頃はキャンプ場というものを探そうという発想すら …