愛知県といえばトヨタを浮かべる方も多いと思います。
実際街並みは大きな道路を中心につくられ、自転車で気持ち良く走れる場所を探すのは簡単ではありません。
愛知県は『あいち自動車ゼロエミッション化加速プラン』というものを策定しています。
確かに新車販売台数の中でのゼロエミッション自動車の割合目標を掲げ、保有台数としては全国トップということですが、何せそこは自動車のまち、母数である県内の自動車台数が多すぎて割合としてはわずかです。
インフラも含めかなり抜本的なパラダイムシフトがなければ目標値に届かないのは明らかです。
一番の鍵は利便性や効率、経済至上主義から価値観を変えられるかどうかなのかもしれません。
ESG投資も富裕層からは支持されてもそうではない人たちからの支持は受けづらいと聞きます。
今の若者やさらに下の世代に何を残せるのか。
我々大人世代の大きな課題です。