日常生活の中にデジタル化というのは一気に浸透しました。
もはや携帯なくしたら何をしてよいか分からないという現代人も多いのではないでしょうか。
自他ともに認めるアナログ人間の自分でもパソコン、タブレット、携帯どれが無くなっても仕事にかなりの支障をきたします。
その一方で公共の場面になるとまだまだ紙媒体、そしてFAXという昭和文化が根強く残っています。
前例踏襲主義の悪しき側面ですよね。
今請けている公共設計でも多分に漏れず膨大な書類を求められています。

設計業務を請けたのですから良い設計をすることに対してモチベーションを落とさないことと自分に言い聞かせつつ、書類の山を見るとため息が(笑)。
変化のスピードが速い世の中で、一番変わってほしい場面はなかなか変わらずという。
う〜ん