昨年基本計画、基本設計、実施設計を一貫して担当させていただいた札幌市の公園工事が今年度工期で現在進められていま …

Landscape design office One & Nature
Landscape design office One & Nature
昨年基本計画、基本設計、実施設計を一貫して担当させていただいた札幌市の公園工事が今年度工期で現在進められていま …
先日、北海道の新十津川にリニューアルオープンした公園の設計チームの慰労会がありました。 設計の元請けさんのご厚 …
仕事をしていく上で亜流と我流ということについては強く意識を持っています。 どちらが良い悪いではなくバランスの問 …
先日、今請け負っている公園設計の地域住民との意見交換会を行いました。 ‘住民説明会’と …
日常生活の中にデジタル化というのは一気に浸透しました。 もはや携帯なくしたら何をしてよいか分からないという現代 …
公園設計は入札で設計業者が決定するというのが一般的です。 プロポーザルということもありますが、多くは一般競争入 …
街路樹の植栽マスでどうしたら宿根草の世界を展開できるのか? 前回に引き続き第2弾になります。 前回触れましたが …
植物をつかっての空間設計をしていると空間そのものが生き物なのだと感じます。 植物とともにそこに人の暮らしが定着 …
物価本と呼ばれるものがあります。 建築や土木業界の資材や労務の適正価格を市場や実態調査から算出したもので、公共 …
以前『面で捉える』というタイトル記事をあげたことがあります。 『植栽』と『緑化』は同じ緑を増やす行 …