先日のウポポイの様子です。 素晴らしい秋晴れでした。 北海道の歴史は明治の開拓から語られることが多いですが、ア …

Landscape design office One & Nature
Landscape design office One & Nature
先日のウポポイの様子です。 素晴らしい秋晴れでした。 北海道の歴史は明治の開拓から語られることが多いですが、ア …
昨年基本計画、基本設計、実施設計を一貫して担当させていただいた札幌市の公園工事が今年度工期で現在進められていま …
街中の、テナントが1階に入るマンションの植栽をさせていただきました。 もちろん内容についてオーナー他関係者に資 …
ススキノのラフィラ跡地に出来る新たな商業ビル ココノススキノ。 こちらの植栽設計を担当させていただいた関係で先 …
レジリエンスという言葉を良く耳にするようになりました。 主に環境保全や防災を考える場面で使われるようになりまし …
8月いっぱいで閉館した札幌駅から直結のエスタ。 その屋上につくられていた’そらのガーデン̵ …
図面の種類の一つに立面図(elevation)というものがあります。 建築ではファサードの確認や窓や開口、屋根 …
古民家再生プロジェクト無事に終了しました。 プロジェクトの中身も集結したメンバーも非常に個性的で、色々ありまし …
デザインする中で、有効だと感じたときに築山をつくることがあります。 築山と聞くと和風庭園の中の景観技法の一つと …
ランドスケープデザインのプロセスで初期に行うものの一つにゾーニングというものがあります。 その名の通り対象とな …