8月いっぱいで閉館した札幌駅から直結のエスタ。 その屋上につくられていた’そらのガーデン̵ …

Landscape design office One & Nature
Landscape design office One & Nature
8月いっぱいで閉館した札幌駅から直結のエスタ。 その屋上につくられていた’そらのガーデン̵ …
個人のお庭でしばしばあるのが隣地との境界をどうするかという話。 そもそも境界に建つ壁は庭の延長と考えるのか、そ …
図面の種類の一つに立面図(elevation)というものがあります。 建築ではファサードの確認や窓や開口、屋根 …
ベランダで育てているゴーヤから小さな小さな子どもが次々と生まれてきています。 本来熱帯の植物のゴーヤ(ツルレイ …
植物に対してあまり縁がなかったりちょっと自信がなかったりという方はいても、植物があって不快だとか嫌悪だという方 …
プランニングの中では夜間の照明も意識しますが、庭園灯でぼんやりと園路や植物を浮かび上がらせたり、スポットライト …
デザインする中で、有効だと感じたときに築山をつくることがあります。 築山と聞くと和風庭園の中の景観技法の一つと …
古民家を改修し、宿泊型レストランに再生するプロジェクト。 間もなく完了です。
森の中の古民家再生プロジェクトが大詰めを迎えています。 シンボルツリーを入れました。 見事な存在感 株立ちのヤ …
植物を使っての空間づくりを生業としていますが、特にこの雪国ではどうしたら雪に閉ざされるオフシーズンも植物の世界 …