ここ数年環境環境とどこでも耳にするようになりました。
昔から地震や水害など災害の多い日本ですが、確かに温暖化、自然災害、ゲリラ豪雨と、何かのバランスが壊れ地球が悲鳴を上げているのを感じます。
ここまで変化の速度が速く複雑化した時代にその原因が何かと一言で表すには、人間は深い爪痕をつけすぎてしまったように思います。
とはいえあきらめてしまっては何も変わりません。ではこれから何ができるのか?どうあるべきなのか?


先日 明治神宮に行きました。
言わずもがな1912年に明治天皇が崩御され、その後大正3年に崩御された昭憲皇太后とともにおまつりしたいと全国民の勤労奉仕により1920年に創建されたものです。1920年・・・すなわち大正9年です。
その名前から明治時代につくられたものと勘違いされそうですがそれほど昔の話ではないのです。


有名な話ですがこの神宮内苑の樹木はもともと荒地だったところに100年後の姿を想定してつくられた人工林です。
人工林を100年の歳月をかけて自然林化する。意図的に。
植林事業は1915年からとされているので今その想定されていた時期に来ていることになります。
これらは先週の様子です。

どうでしょう!この厚みのある深い緑!!
人々が本気になればこれだけの期間でこれだけの森をつくり出すことができるのです!!
そして通路の砂利なんかは手入れをされていましたが、森に関してはただただ自然の摂理の中で美しい姿を維持し続けている。
その一方で公園の管理費だ、街路樹の維持費だ 毎年頭を痛めるお役所さんとそれに振り回される業者たち・・・
根本から何かがズレていると言わざるを得ません。
環境のことをケアし持続可能とはどういうことかをすべての人間が意識しなければならないとようやく気付き始めた今、改めてこの明治神宮を見ることで多くのことを気づき学ばされると痛感しました。

avatar
投稿者について

札幌市東区のOne & Nature。人(One) と 自然(Nature) をつなげるお手伝いができればとこの名前を付けました。個人の庭から街並景観まで、さまざまなライフスタイルに合わせて植物が身近にあり、そのたくましく育つ姿から力をもらえる。そんな空間づくりを目指します。